仮想通貨口コミランキング
【aeternity ICOに参加】
イーサリアムネットワークをベースとした仮想通過「aeternity」のICOフェーズ2は5月29日~3週間実施されている。初日に参加してみました。
BTCの独自ウォレットを作成し送金したので非常に面倒で時間がかかりました。ETHの方が送金は早くてよいかもしれません。
対応通貨:BTC、ETH
1週目: 1 ETH = 750 AE token + 50 AE token (最初の24H)
2週目: 1 ETH = 700 AE token.
3週目: 1 ETH = 650 AE token.
aeternityの特徴:
■ステートチャネル
スマートコントラクトはオフチェーンのステートチャネル内にのみ存在します。不一致があった場合は、aternityブロックチェーンによってスマートコントラクト コードが実行されます。
■分散化されたオラクル
オラクルマシンはパブリックな実世界のデータをスマートコントラクトにつなぎます。オラクルはチューリング完全な計算モデルよりはるかに強力です。
■コンセンサス
コンセンサスはProof-of-Work(POW)アルゴリズムとProof-of-Stake(PoS)アルゴリズムの新しい混合型アルゴリズムを介して達成されます
■ユニークなガバナンス
aternityは一種のフュターキー(futarchy)を実装します。そこではマイナーが投票し、バリューホルダーが賭けを行うことによって共に意思決定を下します。
aeternity公式ホームページ→
ICO参加→
【ICOのリスク 仮想通貨を選ぶ時に気を付ける事】
仮想通貨バブルと共にICOもまさにバブルですね。連日さまざまなICOが開催され、ネットやTwitterやメルマガなどで購入を煽るような情報が氾濫してますね。
ICOはとにかく何でも飛びついて参加すりゃいいって感じですか(笑)
ICOで10億円以上資金が集まっても時価総額ランキングが閲覧できるで100位以下になっている仮想通貨もあり、期待したリターンが得られない場合もあります。
ICOで投資額を送金して、実際に上場するまで資金は拘束されるので、そのままBTCやETHで持っていたり、他のアルトコインを購入した方がすぐにリターンが得られる場合もあります。
大手の取引所で上場されており、時価総額ランキング30位以内ぐらいの仮想通貨であれば、それなりに価値を市場が認めていて、売買も活発なので、自分の好きな時に売買が可能な方がよい。
資金集めがだけが目的かと思えるICOもたくさんあります。
先日、「golem(ゴーレム)が価格が高騰するから買えるだけ買っとけ」という情報がLINEやTwitterで拡散されたようです。踊らされた方も多いと思います。
私は以前からgolemは保有しており、5月下旬に高値を付けた時に半分売却して、残りはホールド中です。株式や為替に比べてまだまだ市場規模が小さい仮想通貨相場で、アルトコインは価格操作が簡単に出来てしまうという恐ろしさがあります。
自分が安値で大量に保有している仮想通貨は激しく宣伝し、乗り遅れた通貨は詐欺コインと叩く。
こんな「なんちゃって評論家」が多いので情報に惑わされないよう、購入前には必ずコインの特徴や過去のチャートを確認するようにしています。
【SCAMの疑いがある仮想通貨の特徴】
■ホワイトペーパーが無い。もしくはホワイトペーパーがあってもにコインの画期的な特徴や開発に関する情報が記載されていない。
↓
そもそも開発すらしてない?
■必要性が感じられない。用途が限定的。特定のサイト内や特定の業態の決済でしか使えない。
↓
今ある他の仮想通貨でいいんじゃないの?それって仮想通貨じゃなくポイントや電子マネーでしょ。
■取引所に上場せず、独自のサイト内での交換所で売買する仮想通貨
↓
運営会社は価格操作し放題。適正な価格が不明。サイトが飛んだら回収不能。メンテナンスやダウンすると売買不可。
■通貨が$を基準としておらず、BTCやETCの何分の1とかいう基準
↓
別物の仮想通貨でBTCやETHに連動して上下するのはおかしいっしょ(笑)
■無価値な仮想通貨をつくり、BTCやETCなどの交換券のような役割をしている
↓
仮想通貨ではなくだだの交換券。交換券は無価値。価値の無いコインを「絶対儲かる、将来的に価値が上がるな」どと言って勧誘する行為は違法。
■日利や紹介報酬がある
↓
それってただのドブネズミコイン。仮想通貨に形を変えたHYIPです。
■ハッキングされた場合は被害額が補償されると謳っているコイン
↓
それってBTCやETCなどの仮想通貨に保険がかかってるって事で、仮想通貨ではなく保険でしょ。
■セミナーで勧誘されたり、知人が購入を勧めてくる仮想通貨
↓
ボイスレコーダーで録音したり、書面などで記録をとり、後に証明できるように対策をとっておく。訴えるためには相手を特定する必要があるので、名刺などをもらう。
■発行会社や運営会社が不明。
(個人的に中国発やロシア発の仮想通貨は避けてます)
【SCAM COIN】
・OmiseGO(オミセゴー)→売買は取引所ではなくOMG交換所。日本人代表者で中国発のコイン。飲食店用の決済専用のコインっている?資金集めが目的か。
・OTTO COIN(オートコイン)→HIYPで支払い不能になった日利を処理するために造られた詐欺コイン。
・Bit connect(ビットコネクト)
・BCC(ベネフィットクレジットコイン)
・One Coin(ワンコイン)
・NOAH Coin (ノアコイン)
・NAGEZENI (ナゲゼニ)
その他多数・・・
【参考サイト】
■仮想通貨詐欺(詐欺コイン)の最も簡単な見分け方
、7つのポイント
ビットコイン研究所 さん
■仮想通貨詐欺の手口を全て暴露!これからご注意を!
仮想通貨総合メディアBitTimes さん
■詐欺が疑われる仮想通貨(暗号通貨)
ado1066aet2 さん
話題のモナコイン(MONA)やネム(XEM)の売買ができる取引所
仮想通貨の取扱い種類が豊富でシンプルで使いやすい!
無料で最大37XRPもらえる取引所
アカウント開設で50XRP、さらに10万円以上の入金で27XRP
えっ!あの仮想通貨がこんなにお得に買えちゃうの!
どうも「ろん」です。
前回、帰ったらロードに乗り換えて
魔王様に捕獲されたでござる…(;´д`)
用意された飯はレトルトカレェwww
ワイ、社畜クソエリートでそれなりの
自分自身に漂う中学高校時代より
アカン!
ワイの実家の弟もそんな病気やったなw
ちょっと色々と