仮想通貨はひとつは購入しておきたい商品、ひとつは持っておきたいですね
と言うわけで、
まずは有名どころとに口座開設しました。
しかし、この後、かなり実際の取引仕方や対象の仮想通貨の選定悩みました。
・・・その話はまた次回お伝えするとして・・・
前回の記事をアップした時、
ビットコインは1ビットコインが38万円だったのに、
今朝は・・・なんと・・・!45万円Σ(・д・;)
たった2日前ですよ・・・
まだ、5ビットコインぐらいしか買ってないよ・・・
もう遅い!?
いやいや、たぶん、
この後来週か再来週に一回押し目が出ると思う(単なる希望)ので、
そこで買い増したい!!
羊飼い、買値から10%アップとか20%アップとか、
そんなレベルでは考えてなかったりします。
もっと長いスパンで見ています(^^)/
羊飼いは、ずーーーと、
『次の押し目を待とう』と考えて行動してませんでした。
調整や暴落を待って、仮想通貨の口座すら持ってなかった。
実際に、やに口座開設しても
直ぐに取引出来るわけではなく、
郵送での本人確認とかいろいろあるんですよね・・・
結局、羊飼いが最初にビットコインを買ったのは、
ビットコイン自体を買いたかった訳ではなく、
あるサービスに使いたかったからなのですが、
実際にビットコインを送金できたのは1週間以上後でした。
はじめたら、はじめたで後悔します。
『もっと早くはじめておけば良かった・・・』
でも、
後悔の後に行動せずに、未来に更に後悔が待っているのか
後悔の後に行動して、未来は新たな世界が開けているか
どっちの未来が選ぶかなんだと思います。
来週は、FXも面白くなるよ(。・ω・。)ノ
→FXは『』を見てね
仮想通貨の販売店舗情報、ただ今、大特集中です
前回、Rippleについて紹介しましたが、
金融業界のブロックチェーンは
需要もありますし、
市場も大きいので期待感があります。
ただし、Rippleはリップル社が
コントロールできる状態にあるので、
将来的にBitcoinのように何百万倍になる
可能性は低いように思えます。
とはいってもRippleの国際送金のシェアは
まだまだ拡大の余地があるので、
数倍の値上がりはまだ狙えるのではないでしょうか。
(あくまでも森田個人の見解です)
さて、今回はRippleの兄弟分にあたる仮想通貨
「Stellar/Lumens」を紹介していきます。
Stellar(ステラ)は改名して
今はLumens(ルーメン)と言います。
2014年に開発され、
Rippleを元にして開発されたアルトコインです。
====================
Lumensってどんな仮想通貨?
====================
Rippleは銀行などの法人の送金・決済を
ターゲットにしたシステムです。
それに対し、Lumensは個人を対象にした
送金システムとなります。
個人を対象としているだけあって、
使いやすいUIを用意しています。
さらに様々な法定通貨として引き出せるので、
個人ユーザーが使いやすいように
価格変動をなるべく抑える仕組みがあります。
しかしながら2017年に、
0.3円前後から一気に5円以上に値上がりし、
投資家の注目を集めました。
Lumensには発行上限がありません。
初年度に1000億が発行されて、
その後1年に1%のLumensが増えていきます。
これによって毎年Lumens安が
進行していくようになっています。
システム上で金融緩和を毎年行うように
してあるということですね。
ボラリティの激しいBitcoinよりも
格段に決済には使いやすいと思います。
2016年にはLumensが東南アジア、アフリカ、
インド、ヨーロッパの金融系企業や
銀行と提携したことが発表されました。
フィリピンには手数料なしで
送金が可能になっています。
個人間の決済手段としては
普及していきそうな仮想通貨だと思います。
====================
投資先としてのLumens
====================
Lumensの開発団体は非営利団体です。
Rippleのように運営会社が多数を保有することで
XRPの値上がりが自社の
利益になるようにはしていません。
LumensはBTCホルダーにトークンを
無料で配布するなど、
Lumensが大量に市場に出回ることによる
価値の希釈についてはあまり考えていません。
あくまでもLumensの利便性を世に広め、
世界の金融リテラシーを高める理念を元に
行動しているのです。
投資先としては
Lumens安になってしまう仕組みが気になりますが、
この先需要が増加した場合に
価値が上がる可能性は考えなくてはなりません。
Lumens運営は価値の上昇による利益は
求めていませんが、
市場はLumensをどう捉えるのか。
今後、日本の取引所などで
取り扱いが始まったら
第二のRippleとして人気が高まりそうです。
※StellarはPoloniexなど
海外取引所で購入できます
Stellar/Lumens公式サイト